コツコツDays

有形無形の財産をコツコツと積み上げるノウハウを研究するブログです。資産運用、語学学習、日々の生活で学んだことなど、様々なノウハウを記録しています。

【資産運用】定点観測 / US建築許可件数・US住宅着工件数(2020年11月) ~回復基調を維持~

月次の定点観測です。

アメリカの建築許可件数と住宅着工件数の推移を確認します。

 

まずは、建築許可件数です。

 

アメリカ商務省国勢調査局(商務省センサス局、Bureau of Census)が12月17日に2020年11月の建築許可件数を公表しました。

 

11月は、163.9万件でした。

10月は、154.4万件だったので、9.5万件の増加でした。

 f:id:TKotamaru:20201221233246p:plain

 

 グラフから分かる通り、新型コロナの影響によって落ち込んだものの、リーマンショック時のレベルまでは落ち込んでいません。

 

 次は、住宅着工件数です。

 

 アメリカ商務省国勢調査局(商務省センサス局、Bureau of Census)が12月17日に2020年11月の住宅着工件数を公表しました。

 

11月は、154.7万件でした。

10月は、152.8万件だったので、前月より1.9万件増加しました。

f:id:TKotamaru:20201221233357p:plain

 

新築許可件数と同様に落ち込んだものの、リーマンショック時のレベルまで落ち込んだものの、回復基調にあります。

 

失業保険の申請件数は、まだまだ多いですが、アメリカ人の消費マインドは、すぐに回復しているように見えますね。

 

感染者数が増加傾向にあってもアメリカの株式市場が右肩上がりなのは、このように個人消費の落ち込みが限定的であることも背景にあるでしょう。

 

 

へばね。

 

 

【資産運用】定点観測 / フィラデルフィア連銀製造業景気指数(2020年12月)

月次の定点観測です。

 

フィラデルフィア連邦準備銀行(The Federal Reserve Bank of Philadelphia)が12月17日に12月の指数を公表しました。

 

12月は、11.1でした。 

11月は、26.3だったので、前月より15.2ポイント下落しました。

 f:id:TKotamaru:20201221081204p:plain


2ヶ月連続で下落したから、V字回復フェーズは終わった感じ。

 

 

 

 

へばな。

 

【資産運用】週間実績(2020年12月18日時点) ~含み益が初めて大台突破~ 

2020年12月18日時点の資産運用実績は以下の通り。

 

実現損益(税引前):▲53,453円(前週比:0円)

含み損益(税引前):1,036,779円(前週比:48,756円

 

<含み損益の内訳>

f:id:TKotamaru:20201221080846p:plain

 

 

 

 

へばな。

 

【資産運用】US失業保険件数 ~新規は2週連続で増加~

アメリカの失業保険申請件数の定点観測。

 

アメリ労働省(U.S. DEPARTMENT OF LABOR)が12月17日に失業保険申請件数(UNEMPLOYMENT INSURANCE WEEKLY CLAIMS)を公表した。

 

まずは、新規申請件数。

12月12日基準で、1週間あたり88.5万件。

前週は86.2万件だったから、1.7万件の増加。

f:id:TKotamaru:20201204064714p:plain


 

続いて、失業保険の継続申請件数。

12月5日基準で、550.8万件。

前週は578.1万件だったから、27.3万件の減少。

f:id:TKotamaru:20201204065004p:plain


 新規は2週連続増加した。 継続は再び減少に転じた。

 

堅調に右肩上がりを続けるアメリカ市場に冷や水を浴びせた格好だが、ほどよい調整になるかな。

 

ワクチン開発とコロナ感染者数増加で一進一退を繰り返しながら、少しずつマーケット全体が上昇していくと予想してる。

 

へばな。

 

 

【資産運用】週間実績(2020年12月11日時点) ~含み益微増。しばらく堅調か。~ 

2020年12月11日時点の資産運用実績は以下の通り。

 

実現損益(税引前):▲53,453円(前週比:0円)

含み損益(税引前):988,023円(前週比:10,253円

 

<含み損益の内訳>

f:id:TKotamaru:20201214235746p:plain




「ひふみプラス」以外は小幅上昇。

前週比で日米の主要株価指数は小幅上昇したから、それに伴ってポートフォリオの含み損益も小幅上昇。

 

前週は日経平均株価がNYダウなどよりも上昇したんだけど、ポートフォリオの80%以上が国内株式の「ひふみプラス」が下落した理由が分からない・・・。

 

ま、基本的にアメリカ偏重のポートフォリオになっているし、「ひふみプラス」は月1万円の積立だから、それほど気にしていないけど。

 

アメリカ大統領選はバイデンの勝利に終わった(であろう)から、不透明感が無くなって株価上昇に寄与しているけど、これから冬を迎える北半球の先進国でコロナ感染者数が増加している。

 

一方で、ワクチン開発も進んでいてファイザーなど、徐々に最終治験の結果が出てくるだろう。

 

コロナは変異して感染力が強くなって感染者数は増加するだろうけど、おそらく感染力の強さに反して毒性は弱まっているんじゃないか、と個人的には思っている。

 

もっと政府は今のコロナウイルスの実態を調べて、情報が世間に「伝わるように」発表して欲しい。

 

今の株価上昇はアメリカ大統領が終わった(であろう)安心感で、しばらく上昇傾向が続くだろう。しかし、コロナウイルスの感染者数増加が悪材料となって調整が時々入るのかな。

 

しばらくは今のポジションを維持しようと思ってる。 

 

へばな。

 

【資産運用】US失業保険件数 ~久しぶりに新規・継続ともに悪化したけど・・・~

アメリカの失業保険申請件数の定点観測。

 

アメリ労働省(U.S. DEPARTMENT OF LABOR)が12月10日に失業保険申請件数(UNEMPLOYMENT INSURANCE WEEKLY CLAIMS)を公表した。

 

まずは、新規申請件数。

12月5日基準で、1週間あたり85.3万件。

前週は71.6万件だったから、13.7万件の増加。

f:id:TKotamaru:20201204064714p:plain


 

続いて、失業保険の継続申請件数。

11月28日基準で、575.7万件。

前週は552.7万件だったから、23万件の増加。

f:id:TKotamaru:20201204065004p:plain


 新規・継続ともに増加した。 継続は約3ヶ月ぶりに増加した。

 

堅調に右肩上がりを続けるアメリカ市場に冷や水を浴びせた格好だが、ほどよい調整になるかな。

 

ワクチン開発とコロナ感染者数増加で一進一退を繰り返しながら、少しずつマーケット全体が上昇していくと予想してる。

 

へばな。

 

 

【資産運用】定点観測 / US雇用統計(2020年11月) ~失業率7ヶ月連続改善も・・・~

月次の定点観測。アメリカの雇用統計の推移を確認。

 

アメリ労働省(U.S. DEPARTMENT OF LABOR)が11月6日に10月の雇用統計を公表した。

 

まずは、非農業部門雇用者数。

11月は、24.5万人の増加。

10月は、61万人の増加、前月比では大幅に減少。 

f:id:TKotamaru:20201209060707p:plain


 

 続いて、失業率。

11月は、6.7%。

10月は、6.9%だったから、 7ヶ月連続の改善。

 f:id:TKotamaru:20201209060744p:plain

 

非農業部門雇用者数は前月を大幅に下回ったけど、失業率は7ヶ月連続で改善した。

 

しかし、コロナ感染者数が増加傾向にあることが悪材料となり、11月6日の米国市場はNYダウ、S&P500は少し下落。NASDAQは少し上昇。

 

毎週発表される失業保険件数も減少傾向を維持しているので、雇用環境は回復基調を維持していきそうだな。たぶん次回の雇用統計では失業率が5%台になるであろう。

 

アメリカ大統領選が終わって(たぶん)、投資家が嫌う不透明感が無くなったこともあり雇用統計発表後の米国市場は大きく上昇。

 

ワクチン開発とコロナ感染者数増加に左右されつつも、しばらくはこの上昇気流は止まらないだろう。

 

流れに遅れまいとして次々に参加してくる個人投資家によって、この上昇気流は維持されると思う。

 

そして、世の中が気付いたときに・・・バブルが弾ける。

 

今はイケイケの空気感が漂っているけど、何かがきっかけでこれが落ち着くと一気に下落すると思う。

 

そして、そのスピードは上昇するときも急だから取り残されないようにしないといけない。これは私が肝に銘じている春山昇華さんの言葉です。

 

 

へばな。